• ご利用方法
  • 送料・キャンセルについて
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • 会社案内
  • 営業時間・地図
  • サイトマップ
  • マイページへログイン
 

ラッピング基礎知識1/ラッピングのメリット

ラッピングする際のチェックポイント

大切な家族やお友達にプレゼントを贈る時は、ラッピングペーパー(包装紙)を使ってラッピングをされる方が多いのではないでしょうか。
プレゼントというと、ラッピングというイメージを持たれている方が多いものですが、実際にラッピングをする事によってどのようなメリットがあるのかをご紹介させて頂きます。


プレゼントの中身を隠す事ができる

プレゼントは包装を開けるところからが楽しみになります。
包装紙で中身のプレゼントを見れないようにすることで、サプライズとしてプレゼントを渡す事ができるのです。渡す相手の欲しいと思っているプレゼントもラッピングをする事によってより一層喜んで頂けます。

また、ラッピングからは想像することができないようなプレゼントをラッピングして渡す事でその場を盛り上げることもできるでしょう。

気持ちを伝える事ができる

ラッピングをしているだけで、手が込んでいるように見せることができます。
希望のプレゼントの準備が出来なかった場合でもプレゼントを準備したという気持ちを伝えることができます。
ラッピングサービスを行っていないショップもありますが、そのような時はラッピングペーパーを使ってご自身で相手をイメージにしながらラッピングに挑戦すると良いでしょう。

汚れや衝撃から守る

ラッピングはプレゼントの飾りの一部という考えを持っている方が多いようですが、商品を守る役割もあるのです。
やはり、プレゼントは綺麗な状態で渡す事が第一前提です。プレゼントを贈られる側は、綺麗な状態のプレゼントに感謝しますし、贈る側も気持ちよく渡す事ができます。

贈る相手に届くまで汚れや衝撃から守る事はとても大切です。ガラス製や陶器でできた食器などの割れるものは特に注意が必要になるのでラッピングにも工夫を凝らす事がポイントになります。

ラッピングには以上のようなメリットがあります。

皆様もぜひラッピングをして喜んで頂けるような素敵なプレゼントを準備してみましょう。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識2/チェックポイント

ラッピングをする際のチェックポイント

ラッピングをするのが初めてという方も中にはいらっしゃるでしょう。
ラッピングをする際には、その前にチェックしておきたいポイントがあります。
そのラッピングをする際のチェックしたいポイントを説明いたします。 


ラッピング基礎知識

中身を確認する

ラッピングをする時には、しっかりと中身を確認しましょう。
贈りたい物をラッピングしたと思ったら、間違って別の物をラッピングしていた、なんてこともあります。
そのため、しっかりと中身を確認することが大切です。

また、ラッピングをする物が単品ではなく、複数個ある場合には、その数もしっかりと確認しましょう。
自分では○個入れたつもりでも、相手に届いた時には×個しかなかったなどの入れ忘れが起きたりします。
間違いがないか、個数もしっかりと確認してください。

値札をはずす

相手に贈り物をする際、値札が付いていたりすると贈る相手に金額がわかってしまいます。
金額がわかってしまうことで、人によって不快な思いをする方もいらっしゃいます。 そのためラッピングをする時には、値札をはずすようにしましょう。

開けやすい工夫をする

ラッピングを初めてする方にありがちのは、途中でラッピングがほどけたり、開いたりしないかと不安になるでしょう。
そして、テープをたくさん貼り付けたりします。

しかしそれでは、相手の方が開けにくい事があります。
また人によっては、カワイイと思った包装紙を取っておく事がありますから、ガチガチにテープを貼ってしまっては包装紙が破ける恐れがあります

ラッピングをする際には、開けやすい工夫をしてあげてください。このような気遣いも贈り物をする際には、とても重要といえます。


以上が、ラッピングをする際にチェックしたいポイントとなります。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識3/包装紙の選び方

包装紙の選び方について

ラッピングをする際、「包装紙」選びで迷われる方は多いことでしょう。その理由は、各々の好みやシーンに合った包装紙を選択しなければいけないからです。

しかし、自身でラッピングをする事に慣れてない方は、どのような包装紙を選べば良いのかわからないものです。
受け取った方が喜んでくれるような包装紙を選ぶことは重要です。では、包装紙はどのように選んだら良いのでしょうか?


ラッピング基礎知識,包装紙

お洒落な包装紙

近年、人気を集めている包装紙が、外国語が入った包装紙や海外の雰囲気を感じることのできる包装紙です。特にお洒落な街のイタリアやフランスの雰囲気を感じる包装紙は人気を集めています。このような包装紙は華やかなので、友人や知人のお祝い事に用いると良いでしょう。

季節感のある包装紙

贈り物をする際に、季節感を感じられる包装紙を選ぶことは重要です。例えば、クリスマスに贈り物をする際には、緑や赤などといった包装紙でクリスマス気分を演出する事が出来ます。
また春に贈り物をする際は、花柄が散りばめられた包装紙なども喜ばれます。

子供向けの包装紙

小さな子供への贈り物をする際、無地などの包装紙では味気ないと思いませんか?そのため、子供が興味をを引く包装紙を選ぶ事は大切です。可愛い動物がいっ ぱいの包装紙や色鮮やかな包装紙を選ぶようにしましょう。そうすると贈り物を貰う子供は、可愛さ溢れるラッピングに喜び、気分が盛り上がります。

目上の方への包装紙

中高年といった目上の方への贈り物には、あまり派手な包装紙を使用しないようにしましょう。そのため、シックな雰囲気の包装紙やクラシカルなデザインの包装紙を選ぶようにすると良いでしょう。そうすることで先方も、気遣いができる人とあなたに好印象を抱いてくれると思います。

このように、包装紙を選ぶ事は非常に重要となりますので、知識として身につけておくようにするとよいでしょう。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識4/プレゼントの包み方

プレゼントの包み方

家族や友人の誕生日、母の日・父の日などの記念日にプレゼントを贈る方は多いと思います。おめでとうの気持ちと一緒に贈るプレゼントは、その人に喜んでもらえるステキな物を選びたいものです。プレゼントをより素敵に演出するなら、プレゼントの包装が重要になってきます。


プレゼントを購入したショップで包装をお願い出来るので、利用したことがある方も多いのではないでしょうか。目の前で素早くプレゼントを包む手さばきは、見ていて惚れ惚れするものです。


ただ、包装の形は決められていることがほとんどで、プレゼントの大きさなどによっては、包装が難しいことも少なくありません。せっかくのプレゼントですから、裸のまま渡すのだけは避けたいところです。そのような時は自分でラッピングにチャレンジしてみたいと思いませんか?


ラッピング基礎知識,包装紙の方法


包装でステキなプレゼントに

プレゼントの包装に使用するアイテムには、ラッピングペーパーやリボン、ボックス、オーナメントなどがあります。
ラッピングペーパーやリボンはデザイン・カラーが豊富で、プレゼントにピッタリなものを選ぶことが出来ます。


スタンダードな包装の形として、合わせ包み・斜め包み・ふろしき包みなどがあります。合わせ包みは最も基本的な包装スタイルで、様々なアレンジに活用できるのが特徴です。角をしっかりと折り込み、箱に合わせて折り目を付けることでキレイに包装できます。


斜め包みはデパートなどで良く見かける包装スタイルです。デパート包みとも呼ばれています。少しコツが必要な包み方ですが、慣れると素早く包み上げることが出来ます。慶弔の席にも使える包装なので、包み方をマスターすることをオススメします。この包み方は包む物のサイズや形によってテクニックが必要になりますので、基本となる部分を習うことをおすすめします。またふろしき包みは、ケーキなどのひっくり返せない物や、陶器などの壊れやすい物を包む時に最適です。


他にも円形型のプレゼントに最適な包みや三角形の物を包む方法もあります。さらに自分で作った袋を使って包装する方法もあります。


ここまでに紹介した様々なラッピング方法を用いて、よりキュートなプレゼントを演出することが出来ます。


プレゼントを好みの包装紙で包みや素敵なリボン・シールなどで飾り付け、より魅力的なものに変身させるのは楽しいものです。様々なデザインや素材の包装アイテムを組み合わせて、大切な方への思いを表現しましょう。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識5/リボンの種類

リボンの種類と使われている素材について

リボンには幾つかの種類があり、それぞれに違った素材が使われています。贈る相手やイベントによってリボンの種類や素材を使い分けをします。

しかし、リボンにはどのような素材のものがあるのかわからないという方も多いことでしょう。
ここでは、よく活用されているリボンの素材をご紹介します。
リボン選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

ラッピング基礎知識,リボン

サテン

サテンとは、ポリウレタンやポリエステル、ナイロン、絹などの糸を使用して作った素材です。
サテンの特徴は、光沢がある事です。そのような豪華な雰囲気を持つ素材ですから、リボンに使われる事はもちろん、ドレスやバッグなどに使われています。

オーガンジー

オーガンジーとは、薄手で透けている素材の事です。
オーガンジーの特徴は、程良い張り感と上品な透け感があり、光沢がある事です。
オーガンジーは薄い素材ながらも弾力感がありますから、ボリューム感を演出する事ができます。リボンにボリューム感を出したいとお考えなら、オーガンジー素材のリボンが良いでしょう。

コットン

コットンとは、綿の種子から取れる素材の事です。
コットンの特徴は、丈夫で伸びにくく、肌触りが良くて吸湿性が高い点があげられます。またナチュラルな雰囲気を演出してくれます。リボンの他にも、下着などでよく使用されているのが、このコットンという素材です。

リボンを選ぶ際には、柄や色も大切ですが、素材にもこだわると良いでしょう。そうすることで、柄や色に加えて、素材でリボンを素敵に演出することが可能です。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識6/リボン結びでアクセント

リボン掛けでアクセント付け

プレゼント用に包装をお願いする時、お店によっては自分の好みの包装紙でなかったり、せっかくのプレゼントなのに、美しく包み上がっていなかったりと、何だか魅力的に見えないことも少なくありません。そのような時は自分でラッピングを施してみるのはいかがでしょう。

自分でラッピングすることで、好きなデザイン・カラーの包装紙やリボンなどのアイテムを選ぶことができ、よりオシャレにプレゼントを贈ることも出来るのです。

そのためには、ラッピングの講習を受けてテクニックを身につけて、プレゼントの価値を高め、相手に喜んでもらえるラッピングを目指しましょう。


ラッピング基礎知識,リボン,結び

リボンの掛け方

ラッピングにはいろいろなパターンがあります。

プレゼントのサイズや中身によってプレゼントに適したパターンを選ぶことで、きれいにラッピングすることが出来ます。

その際、包装紙のデザインやカラーに目が行きがちですが、忘れてはいけないアイテムがリボンです。リボンをラッピング時のアクセントとして活用することで、よりステキな印象を与えることが出来ます。

リボンの使い方としては、結ぶ・貼付けるといったパターンがあります。スタンダードなパターンとしては、「横一文字掛け」「縦一文字掛け」「斜め掛け」「十字掛け」などの結びがあげられます。横一文字掛けは文字通りに横に一の字状に、縦一文字掛けは縦に一の字状に、十字掛けは箱にリボンを十字に掛ける方法です。

こうした結びを使ってリボンをアクセントとして用いることで、より豪華に包装することが出来ます。
リボン掛けは少し難しそうに見えますが、しっかりと結び方を習い、トライすれば綺麗に仕上げることができます。

またラッピングの際に少し気を付けたいのが、色の組み合わせです。今ではたくさんのデザイン、カラーをした包装紙やリボンがありますが、どれを組み合わせてもステキになる訳ではありません。

色の使い方によってはチグハグに見え、違和感を与えるとこも少なくないのです。ラッピングをする前に派手な色合いなのか、やさしい同系色の色合いなのかを決めておくことで、目的に合った見栄えの良いプレゼントにすることが出来ます。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識7/揃えたい道具

ラッピングの際に揃えておきたい道具

ラッピングの際に必要となる道具があります。ここでは、そうした道具をご紹介させて頂きます。


ラッピング基礎知識,道具


セロハンテープ

セロハンテープは、包装紙を包む際に、紙と紙を貼り合わせるのに使用します。しかし、セロハンテープが見えてしまうと見た目にも美しくないため、贈り物を包みこんだ底面や側面に使うようにしましょう。

はさみ

はさみは、リボンや紙を切る際に必要な道具です。なるべく切れ味の良いものを選びたいものです。ラッピングでは粘着性のある両面テープやセロハンテープを切ったりする場合もありますので、リボン専用とテープ専用のはさみの2種類程度を用意しておくと良いでしょう。

ピンキングはさみ

ピンキングはさみとは、刃がギザギザの山状になっているはさみです。ラッピングの際に、包装紙にギザギザの模様を付けたりする際に使用します。このピンキングはさみを用いるとラッピングに変化を持たすことが可能となります。

カッター

カッターは、包装紙を切るときに使用する道具になります。この時使用するカッターは、刃の幅が細いものを使用するようにしましょう。あまりにも刃の幅が太いものだと美しくカットできない場合があります。

両面テープ

ラッピングを綺麗に仕上げるのに必須アイテムです。両面テープは、包装紙の貼り合わせ、仕上げの際に使用するアイテムです。両面テープには強力タイプ、仮止めタイプ、布用などのタイプがあります。幅が10mm程度のものが良いでしょう。

ホチキス

ホチキスは飾り用のアレンジしたリボンを止めたり、袋物の口の部分を止めたりするのに使用します。

他にも、穴あけパンチ(一穴タイプ)、ワイヤー(細いもの)などを用意しておきたいものです。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ラッピング基礎知識8/ギフトを贈る際の注意点

ギフトを贈る際の注意すべきポイント

友人・知人の出産祝いというのは、どのようなギフトを贈れば良いのか悩むものです。ギフトを贈る際には、「おめでとう」の気持ちを込めて贈りますが、ギフ トには、「マナー」というものが存在します。ギフトを贈る際のマナーができていなければ、気持ちが伝わるギフトを贈っても先方は戸惑う可能性があります。 では、ギフトを贈る際に注意すべきポイントは、どのような事があるのでしょうか?


ラッピング基礎知識


贈る時期を間違えない

ギフトを贈る際、タイミングを間違えないようにする気配りが必要になります。例えば出産祝いを、お子さんが生まれてから半年以上経って渡すようでは受け取 り手との間に感情のズレが生じて、あなたの「おめでとう」という気持ちが半減してしまう場合があります。これは入学祝い、誕生日などすべてにいえることで す。

ですから、ギフトは贈る時期を間違えないようにしましょう。しかし、様々な事情により渡すのが困難な場合があります。
そのような時には、1才の誕生日であったり、クリスマスといったイベント時期に渡すように心が掛けると良いでしょう。

値段を考える

ギフトを贈る際、多く見受けられるのが、高価なギフトを贈ることです。しかし、あまりにも高価なギフトを贈ると、先方があまりの高価さに戸惑ってしまう場合があります。

それは、あまりにも安いギフトの贈り物にも同じ事が言えます。そのため、ギフトを贈る際には目的や親密度、シチュエーションによって値段を考える事が重要となってきます。先方がお祝い返しに困らないような、値段設定をするようにしましょう。

9や4といった数字が入ったものを贈らない

これはみなさんご存知でしょうが、9は「苦」を連想し、4は「死」を連想させるものとなります。ですから、9と4といった数字が入ったものはギフトとしては最適ではないとされています。そういった心配りも必要となります。

他にも慶弔の進物やギフトを贈る際の注意ポイントはありますが、ここでは、特に身近で大切なポイントをご紹介しました。

慶弔の贈り物のマナー、包み方、しきたりなどをもっと詳しく知りたい方は、ぜひラッピング協会のラッピングコーディネートビジネスラッピング和風ラッピングをご受講ください。納得のいく答えが見つかるはずです。


ラッピングに大切な基礎知識コラム

ページトップへ